夏休み…。

こんにちは。夏休みもはや1週間経過、そろそろ家の中の人間関係がギシギシしてくる頃かと思います。ていうか、うちはそんな感じ。

上の子はもう高2なのでとことんマイペース。部活行ったり深夜アニメ見たり塾行ったり、でもまあほっといてもどうにでもなる感じなのでまあいいですよ。言いたいことはあるけど、まあいいです。

しかし問題は下の子、ムスメ。今日も朝からカチンとぶつかってしまいました。とにかくヒマなのでアレやってコレやって、たまごっちの電池が切れた、録っておいた「日常」見るー、友だちと遊びたいから友だちの親にメールして聞いてみてほしい、おばあちゃんちで課題の習字を書かせてもらってるんだけど今日は行くのか行かないのかハッキリしない、で、おばあちゃんから催促の電話かかってきちゃう、ビデオまだ見てる途中なので行きたくないけど電話かかってきたからふくれっ面で仕方なく行く、「だから先に『何時になったら行く』って電話しとけばいいのに!」って私に叱られる、エアコンない部屋で暑いーって文句言いに来る…



ああもう全部投げてどこか行きたい。


と思いましたが書いてみたら大したことなかったです。まあそんなもんです。


しかし畳み掛けるように不機嫌攻撃が繰り出されると、そりゃこっちも不機嫌になりますわー。



なんか、やっぱり育て方間違ったなって、ちょっと反省モード入ってます。育て方というか、向き合い方と言った方がいい。

・子どもが不機嫌になってると放置できない(子どもがいじけてるとついご機嫌をとろうとしてしまう)→いたずらして叱った後でもいじけられると根負けしてしまって甘やかす→何かちょっと気に入らないことがあると(見たいテレビが見られないとか)すぐいじけるようになってしまってる。
→これは…本当なら放置しておきたいんだけど、放置に耐えられないんだよね。私の胆力不足。

・子どもが、自分で何かを決めるのが苦手。失敗を極端に恐れる。
→これも、やっぱり私の接し方のせいかな…。叱り方が下手なんだと思う。

書いてるうちに落ち込んできそうなのでここらでやめとくけど…。


難しいよね、子どもってさ。
できるだけ「一人の人間」と思って接そうとしているんだけども、子どもが親のことをそうは思ってないから、なかなか対等にはならない。



まあいいや。まずは自分の言葉遣いなどを見なおすとこからだな。